子持ち主婦の視点

子持ち主婦の視点から地元の紹介や世の中のニュース・日常生活で思ったことや雑学などをご紹介します

その他

『魂占い』に寄せる期待 ②

投稿日:

かげした真由子さんの『魂占い』

書店で購入しようとしましたが、在庫切れとういことで予約してきました。

まだ手にしていませんが、

生きるのが楽になった。
自分と世界に希望が持てるようにもなった。

自分を認めてもらえてる気持ちになりました。
自分をねぎらいたい気持ちになりました。
もっともっと、どんどん生きていきたいなという気持ちになった。

などのAmazonでのレビューを読みながら、自分軸をもって軽やかにスルスルと生きていく指針を示してくれるのではないかとワクワクしています。

かげした真由子さんのブログやYouTubeなどでそのお人柄を知り、お話してくださる内容を通して癒されることが何度もあったので、ますます期待が高まっています。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

いだてん主人公「金栗四三の東京高等師範学校」最寄駅~茗荷谷駅紹介

今年(2019年)1月から始まった大河ドラマ「いだてん」の主人公、日本のマラソンの父と言われる金栗四三(くりなりしそう)が通った東京高等師範学校(現筑波大学)があった場所は、現在の東京都文京区茗荷谷( …

NHK大河ドラマいだてん主人公金栗の恩師嘉納治五郎の銅像と占春園

NHK大河ドラマいだてんにちなんだ文京区のプロジェクトスタンプラリーのスポットのひとつ占春園には、嘉納治五郎先生(1860年~1938年)の銅像があります。 嘉納治五郎先生や占春園についてご紹介したい …

『200年先の星読み STAR INNOVATION』本の紹介

久しぶりの投稿になります。 身内の不幸があり、自分と周りの人の幸せのため、自分が生きやすくなるための研究?!に没頭してました。 健康、お金、幸福感を感じて生きたなどどんな悩みも自分らしく生きたら良い方 …

NHK大河ドラマいだてん主人公金栗四三の恩師嘉納治五郎先生について

NHK大河ドラマいだてん主人公金栗四三の恩師嘉納治五郎先生の銅像は、文京区に二か所あります。ひとつは、東京高等師範学校跡地の一部「占春園」。もうひとつは、柔道の道場「講道館」。 嘉納治五郎先生は、ドラ …

家具屋ワイスワイス店舗情報(表参道・ミッドタウン地図・通販)カンブリア宮殿2019年3月7日放送

国産の木材で作られた家具を扱っている家具屋・家具メーカーのワイス・ワイスの店舗情報の紹介。表参道店やミッドタウン店の地図やアクセス、ヤフーや楽天・アマゾンやオンラインショップでの通販情報など。カンブリ …