国産の木材で作られた家具を扱っている家具屋・家具メーカーのワイス・ワイスの店舗情報の紹介。表参道店やミッドタウン店の地図やアクセス、ヤフーや楽天・アマゾンやオンラインショップでの通販情報など。カンブリア宮殿にて2019年3月7日放送されます。
家具メーカー・店舗販売の「ワイス・ワイス」とはどんなお店?
ワイス・ワイスは、国産の木材を使い国内の林業を活性化させようとプロジェクトを組んでいる家具メーカーになります。外国産の木材と国産木材の家具の違いと、メリットデメリットについてもお伝えします。
ワイスワイスの家具、ヤフーや楽天やアマゾンで買える?
楽天やアマゾンで調査しましたが、見つけられませんでした。
アマゾンでの販売はされてないようで、楽天では中古品しか見つけられなかったので、店舗か自社オンラインショップのみの販売のようです。
<国産材の家具を買えるワイス・ワイスのショップ>
ワイス・ワイスのお店は東京の表参道の静かな通りに面した一軒家です。テーブルや椅子、ソファ、キャビネット等がディスプレイされて見て回れるようになっていますが、書斎や寝室など落ち着いた部屋に合うようなシンプルな形の家具が多いです。
オリジナル家具の販売とインテリアコーディネイトなどの相談ものってくれます。
お店は完全予約制になっています。ふらっと行くこともできないので、オンラインショップを覗いてお気に入りのものが見つけてから足を運んでみるのも良いですね。
オンラインショップ→http://wisewisefurniture.com/
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-12-7 TEL. 03-5467-7001 FAX. 03-5467-7002 営業時間 AM11:00~PM6:00(定休日/土日・祝日、夏季・年末年始休暇) ※完全予約制。予約電話番号 03-5467-7001 ワイス・ワイス表参道 http://wisewise.com/about/shop/omotesando/ |
また、家具ではなく器やカトラリーなど「暮らしの道具」を取り揃えているお店「ワイス・ワイス トゥールス」は東京ミッドタウンにあります。
こちらは見るだけでも楽しそうですが、ぶらっと立ち寄ることができますよ。
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンサイド ガレリア 3階 TEL. 03-5647-8355 FAX.03-5647-8356 営業時間 AM.11:00~PM.9:00(東京ミッドタウンに準ずる) ワイス・ワイス トゥールス http://wisewise.com/about/shop/tools/ |
<国産材のメリットは?>
大手の家具屋さんやカタログショッピングで家具を探そうとすると木材の産地までわかることは少ないですよね。木の種類さえよくわからないこともあります。安いとたいてい外材のようです。そして総称でホワイトウッド材と書かれることが多いようです。家具を買う時に使われている接着剤を見て心配することはあるけれど、使われている木材まで気にすることはあまりありませんでした。
ホワイトウッドについて調べてみると。北欧で採れる欧州トウヒ、スプルスなどの白い木の総称とのこととわかりました。湿気がなくシロアリが生息しない土地で育った木のため、害虫や腐朽菌(木材を腐らせる菌)に弱い木だということです。柔らかいから加工しやすいということで、建築材としても使われるけれどもそのためには防腐や防蟻処理されるようです。
高温多湿でシロアリが生息する日本では、何十年というスパンで使用する建築材としては適していないというか建てたばかりの家がシロアリにやられたり湿気で腐ったりなど実際に問題がかなり起きているということです。
家具なら大丈夫でしょうか?家具でも何十年と使いたいこともあるし、防腐や防蟻処理などされている木材だとするとシックハウス症候群も心配になります。
また、産地がわからないということは違法伐採材を使って、森林破壊につながっている可能性もあるということもあるようです。世界中で違法な伐採による木材蔓延しているということ、違法でなくても天然林を破壊して出荷されるということも考えられるとのことです。
日本の木材の場合はどうかというと森林(日本の国土の66%から67%を占める)のうち40%は一本一本手植えした人工林だということですが、木は一年ごとに年輪を増やしていくのに、育てた木が使われず、山も荒廃し、山の荒廃が土砂被害や洪水などに深くかかわっているとも懸念されている現状。木材にできる木が余っているのに日本の木材自給率は30%いかないようです。
つまり、外材を使うことは森林破壊につながっている可能性があり、日本の木材を使うことは、日本の山や森、自然を守ることにもつながるということがわかりました。
ワイス・ワイスの国産材プロジェクトは、世界的の環境を考えても日本の環境を考えても自然と人々の暮らし守る良いプロジェクトと言えますね。