子持ち主婦の視点

子持ち主婦の視点から地元の紹介や世の中のニュース・日常生活で思ったことや雑学などをご紹介します

おすすめスポット

後楽園駅周辺のおすすめのグルメ~「青いナポリ」イタリアンレストラン

投稿日:

今日は、後楽園駅から徒歩13分、駅周辺や大通りとは打って変わって閑静な住宅街にあるピッツァ窯のあるイタリアンレストラン「青いナポリをご紹介します。

テレビや雑誌の取材もあったからでしょうか、休日や東京ドームなどでイベントがある時は、遠方から「青いナポリ」に足を運ばれる人も多いようです。

<おしゃれな演出がされたお店>

もともとは住宅街の中の小さな印刷工場だったところをリノベーションしてつくられたお店。駅からも離れていて専用の駐車場もないので、なかなか利用しにくいロケーションにあります。なので、普段は、地域の人たちの利用が多いと思います。それでも開店時間の11時からラストオーダー(14:30)直前まで、どの時間帯に行っても席は満席なことが多いです。ご利用されるときは予約されることをお勧めします

通称「オリーブ通り」の道沿いの2階にお店はありますが、1階には立て看板とウッドデッキがあるので、そこから階段を上がっていくようになります。階段を上がりきると緑あふれるガーデンテラスになっていて噴水やパラソルが目に入いり、ヨーロッパのリゾート地を思わせるような非日常的で開放的な空間になっています。食事ができるのは、ここのオープンテラス席か室内になります。

オープンテラスの席は、ウッドデッキにウッドチェアーにテーブルになっていますが、サンシェードもついています。

室内は天井が高く、ガラス張りなので、ガーデンテラスを眺めることができ、こちらも開放的です。また壁は薪をモチーフにしていたり、レトロな感じのポスターが貼ってあったりで、こちらも非日常的な空間の演出がされています。そして奥には大きなピッツァ窯。室内に入ると焼き立てのピッツァ香りが立ち込めます。

席は、このピッツァ窯を囲むようにあるカウンター席、テーブル席、個室があります。

<ランチ(週末もランチメニューがあります)>

イタリアから直輸入したというピッツァ窯もあり、熟練ピッツァ職人もいて本格的な味のピッツァと季節の野菜を使って家庭では試すことがないような組み合わせの具材のパスタがメインのメニューですが、ランチはわりとリーズナブルです。

・サラダ・ピッツァランチ レギュラー1300円/スモール1000円

(+100円でサラダをスープに変更できます)

・サラダ・パン・パスタランチ  1000円

(+100円でサラダをスープに、+200円でパスタを大盛りにできます)

※こちらのランチセットのサラダは大盛りでかなり満足できるボリュームです。

※追加200円でドリンク、追加200円でドルチェ、追加300円でジェラードも食べられるのはお得です。

・お子様プレートや子供用にパンとドリンク300円というメニューもあります。

・「前菜・パン・パスタ・メインディッシュ・ドルチェ・ドリンク付き」で2000円のメニューもあります

ピッツァ窯で熟練のピッツァイオーロが焼くピッツァは、生地の外がパリッとしていて、中がもちもちしていてやみつきになります。

ピッツァはもちろんお勧めですが、パスタの具材がいつも魅力的でパスタランチにすることが多いです。パスタの具材は季節・日によって違うので、訪れた時のお楽しみにされてください。

ランチタイム、こちらのお店は、平日は近所の親子連れや学校の保護者会の集まりの場にもなったり、サラリーマンやOLと幅広い層が利用しています。

ディナーのメニューはホームページを参考にされてください。

青いナポリ

ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)

ディナー17:00~22:00L.O.(土日・祝)

18:00~22:00L.O.(平日)

https://aoinapoli.jp/restaurant/

<まとめ>

イタリアンレストラン「青いナポリ」は、後楽園駅から遠く、不便な場所にありますが、平日、休日問わずいつも満席に近いお店です。おしゃれな空間で本格的なピッツァや旬の食材を盛り込んだパスタランチがリーズナブルに食べられるお店なので、予約を取って訪れてみてください。

-おすすめスポット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

後楽園駅周辺のお勧めの飲食店「菩提樹(ぼだいじゅ)」

本日は、後楽園駅からラクーアを超えて徒歩8分と少し歩きますが、お店の雰囲気・お値段が少し高級なお店、食事を大切な人とゆっくりと楽しみたいときにとっておきの隠れ家のような「菩提樹」を紹介します。 お店は …

メトロエム後楽園店のお勧めの飲食店Ⅱ

今回は、前回に引き続き、メトロエム後楽園店の飲食店をご紹介します。2階以上のお店は、地下一階より大衆感を感じないお店が多い印象です。全国的に2.3店舗しかないお店もあります。休日のランチ・ディナー時に …

後楽園駅周辺のおすすめグルメ~文京シビックセンター

後楽園駅・春日駅に直結している文京シビックセンター(文京区役所)にも飲食店があります。上層階の25階にあるシビックスカイレストラン椿山荘と13階の文京区役所職員食堂。 対照的な2つのお食事処ですが、そ …

後楽園駅周辺のおすすめのグルメ~「マリカ」(MARIKA)カレー屋さん

本日は、土日祝日のランチ・ディナーにお勧めのお店の一つとして、後楽園駅から春日通りを道なりに5分ほど歩いたところにあるカレー屋さん「マリカ」をご紹介します。 もともとは、後楽園駅やラクーアからも徒歩2 …

後楽園駅周辺のおすすめのグルメ「新香園」無煙炭火焼肉

三田線春日駅からは徒歩1.2分、丸ノ内線後楽園駅やラクーアからは徒歩7分程に無煙炭火焼肉の店「新香園」(しんかえん)をご紹介します。 実は、先日、ご紹介した四川料理の「川国志」と同じ建物の2階3階にあ …